こんにちは!たみのこ夫婦です!
- 拶回りをしておくべき理由が知りたい方
- 挨拶回りのお土産として何がいいか知りたい方
- 挨拶回りをしておくべきが知りたい方
今回は、移住したらやるべき事No1「あいさつ回りについて」!
私たちも、東京暮らしが長く、挨拶回りなんてする機会もなく、どうすべきかわからず調べまわりました。
今回はその調べまわったもののまとめを実際挨拶回りに行ったときの様子を交えながら>お伝えします!
- 挨拶回りはできるだけはやめに、地区の長から隣近所へ!
- 手土産は1000円程度のタオル、指定ごみ袋、日持ちするお菓子など!
- 結論、挨拶回りはしておいた方が無難!
なんで挨拶回りってするの?
まずは挨拶回りについてですね。
東京で引っ越しは何度かしたけど一度も挨拶回りしたことないよ
と、いう方もいると思います。
なので、なんでやる必要があるのかを調べてみました。
しかし、調べてみたものの「これだ!」という答えは得られず……
マナーとか常識とか書かれているサイトがほとんどでした。
それでもした方がいいメリットはわかったので、そちらを紹介します!
挨拶回りのメリット
- 自分たちのことを近所の人に知ってもらうため
- 近隣住民を知るため
- これから住む土地での隣近所との関係性を良好なものにするため
以上が挨拶回りのメリットです!
確かに、関係性が悪くなって村八分とか最悪の事態にならないようにしておくべきですね。
メリットを得るため、というより「しないことによって起きてしまう最悪の事態を免れるため」という印象を受けました。
必要経費として、やっておいた方がよさそうです。
挨拶回りの5ポイント
そんな挨拶回りでチェックしておくべき5つのポイントはこちら!!
- 手土産のお値段
- 手土産の種類
- 挨拶回りに行くタイミング
- 挨拶回りに行く家と順番
- 挨拶回りで話すお話し
この先では、それぞれに対して体験を交えながらお伝えしていきます!
準備しておく手土産は?
挨拶回りをしておくにあたって悩むのが手土産
いくらぐらいのものがいいんだろう?
どんな品物がいいんだろう?
という値段と品物が気になるポイントかなと思います。
手土産の値段相場は?
おおよそ、1,000円程度のものがいいといわれています。
大家さんや管理人さん、住む地区の区長や班長さんには値段を上げて2,000円程度のものがいいそうです。
難題。手土産選び!
ポイントはもらっても困らないもの。
消耗品を包んだものだったり、食べられるものだったりと種類は様々です。
また、自治体の指定ごみ袋も人気が高いそうです!絶対必要なものですからね。
確かに貰ってありがたい
ちなみに私は800円程度の地元のお菓子を持っていきました!
お菓子を選ぶときは、話題になるように自分の地元の名菓なんかはおすすめです!
いざ、挨拶回りへ!挨拶回り先と順番
さあ、手土産を準備してついに挨拶回りです!
行くタイミング
これは移住後なるべく早くがいいでしょう。
もし自分住むマンションに引っ越ししてきた人がいたら、「新しい住人さんだな」とわかる事があると思います。
それと同様に、田舎の方も例え一軒家の一軒一軒が離れていてもすぐに「新しい住人さんが来た!」とわかります。
それなのに、「まだ挨拶回りに来ないのか〜」と思われてしまうと、だんだん印象も悪くなってきますよね。
そうならないためにもなるべく早くいくのが吉です。
私たちは、引越しの翌日に伺いました!
どの程度の家に挨拶回りした方がいいのか?
これは「 自分の家から見て向かい3軒・真後ろの家、両隣」が基本だそうです。
たみのこ夫婦の場合は、地区が班に分けられていたので「同じ班の人に挨拶を行く」ことにし、合計で15軒程度に挨拶回りをしました!
なので、自分の家から見て向かい3軒・真後ろの家、両隣という基本はあくまで基本です。
地区ごとに特徴があると思いますので、移住先の地区のしきたりに従いましょう。
挨拶回りの順番
これは 地区の長をまず第一にいきましょう。
その後は決まった順番はないみたいですが、自宅から近い順で行けば無難かなと思います!
私の場合、班長さんについて挨拶回りを行うという形だったので、順番は班長さん任せでした(笑)
ここは考えずによかったのでラッキーでした。
挨拶回りでは何を話すの?用意しておくべき話
挨拶回りをしている時に話すことですが、たみのこ夫婦の場合ほとんど話はしませんでした!
引っ越してきた、たみのこ夫婦です。
挨拶をさせていただきたく、お尋ねいたしました!
こちら粗品ではございますがお受け取り下さい。
よろしくお願いします!
ご近所さんからも「よろしくね~」という感じで、他の会話はほぼしませんでした。
15軒中1軒だけは「出身地はどこですか?」と聞かれました!
縁もゆかりもないの場所に行く場合、その土地に移住した理由もセットで考えておくとよいでしょう。
結論、挨拶回りはしておいた方が無難!
そして無事に挨拶回りを終えて、現在は何事もなく無事平穏に暮らしています。
しなかったらどうなっていたかはわからないので、「挨拶回りを絶対しておくべき!」とは言えません。
ですが、「しておいた方が無難」とは言えます。
しなかった結果、村八分はシャレになりませんからね汗
また、地域との仲を深めることも田舎暮らしの一つの醍醐味といえるでしょう!
すばらしい田舎Lifeを送るための第1歩と考えて、楽しんでいきましょう~!