北海道上士幌町にある「カミシホロホテル」に宿泊したので、レポートしていきたいと思います!
私たちは夫婦ともにフリーランスのリモートワーカーで、いつでもどこでも仕事ができます。そのため「リモートワークができるか?」という点はとても重要!
ということで、
リモートワークができる施設か?ワーケーションしやすいか?
という点を主に見ていきます!

北十勝エリアでワーケーションを考えている人の参考になればうれしいです。



ホテルでのリモートワークのしやすさをメインに館内もレポートしていきます!
情報は訪問した2022年12月時点のものになります。現時点では異なる部分がある可能性がございますので、その点ご了承くださいませ!
- おすすめ度「★★★★☆」
L チェックインや入室の顔認証は、認証に時間がかかったり上手く認証されないこともあり、鍵のメリットも痛感。
L フロントからのお届物や朝食は客室のデリバリーボックスに!非接触で楽。朝食も美味しい! - リモートワークしやすさ度「★★★★★」
L ラウンジに仕事向きなデスクと椅子、WiFi / 電源 / 無料ドリンクあり。雰囲気もよく仕事しやすい。
L 客室には椅子がひとつだけなので、2人だと客室で仕事は難しい
カミシホロホテルの基本情報
名称 | カミシホロホテル |
住所 | 北海道河東郡上士幌町字上士幌東三線 237-30 |
アクセス | 帯広空港からバスで約1時間50分 帯広駅からバスで約80分 新千歳空港からバスで約3時間40分 |
駐車場 | 無料:15台 |
レストラン | なし |
付随施設 | なし |
客層の印象 | ビジネスや観光で上士幌町(周辺)に来た人 |
利用した時期・時間帯 | 12月、平日 |
2021年にオープンしたホテル。上士幌町の中心地あたりに宿泊するならカミシホロホテルがいいのではないかと思います。



上士幌バスターミナルから徒歩約6分、ホテルから徒歩3分の場所にもバス停があります。
それでは、詳しくご紹介していきます!
館内


フロント・ラウンジ
エントランスに入るとすぐに下駄箱があります。ここで靴を脱いでロッカーへ入れ、スリッパに履き替えましょう。





ホテルだとエントランスを入って靴を脱ぐことはあまりないかも。ちょっとゲストハウスのような感じもしていいかも?!
スリッパに履き替えて中に入ると、左手にフロントがあります。


タブレット端末を使用して、チェックインを行います。



HPでスマートチェックインと書いてあったので、ちょっとワクワク。ただ、無人なわけではありませんでした。スタッフさんがスマートチェックインのための説明をしてくれます。




決済手段は豊富!これは嬉しい。
初めての利用時のみ、タブレットでメールアドレスや名前、顔認証の登録が必要になります。



書かなくていいのは楽ですが、フロントで要する時間は普通のチェックインと大して変わらない気もしました。一番のメリットは、2回目以降の利用時がとってもスムーズになることかなと思います!
フロント前にはラウンジがあります。


フロント横には、お菓子やカップ麺、飲み物も無人販売してあります。




上士幌産のフレッシュミルクも販売されてました。
フロント近くには、アメニティも置いてあります。







ホテルから徒歩約7分の場所にある温泉施設の無料入浴券が宿泊に付いています。その温泉施設にはシャンプー類の備え付けがないため、ホテルのアメニティとタオルを忘れずに持って行きましょう!
客室
ホテルは2階建て全15部屋。








廊下には、地元企業さんから集めた、羊の毛や牛の爪などの廃材を活かしたアートが展示されています。
入室もタブレット端末を使用して顔認証orチェックイン時にメールで送られてくるパスワード入力。







何度か出入りして使用した感想としては、鍵と顔認証システムのどっちが早いかというと鍵かなと。ときどき顔認証されずにパスワードで入る必要があったり、顔認証中の時間がわりと長いです。システムの精度がもっといいと楽なのかもと感じました。でも鍵を持たなくていい、なくす必要もないのは便利ですね。



私が使用して感じた注意点もお伝えします。最初に顔認証かパスワードか選択できず、顔認証されない状態になってはじめてパスワード入力画面が出てきます。最初からパスワードを使用したい場合には結構待つことに。また、解錠後に宿泊代表者名が表示されるので、画面を戻しておかないとフルネームを晒した状態になってしまいます。
気になる客室はこちら!












お部屋もとても清潔感があり、アメニティも揃っています。
なんと言っても、最新設備にこだわっている!



シャワーヘッドはRefa、冷暖房はダイキン うるさらX(AI快適自動運転)、ドライヤーはダイソン Supersonic Ionic、SONY43インチ液晶テレビではNetflix見放題!!
そして、今回カミシホロホテルで初めて見た設備がこちら。




フロントからのお届け物を非対面で受け取れるデリバリーボックスです。ボックスに物が入ると、センサーが感知して室内のランプが点灯し、到着完了を知らせてくれます。
実際に、領収書のお届けと朝食のお届けをこのデリバリーボックスで体験しました。







体験した感想としては、この設備は本当に便利だし楽しい。ランプもおしゃれで、朝食のランプを待ち望んでしまいます(笑)
リモートワークしやすさ度は「★★★★★」
リモートワークを行った感想です!私たちはラウンジとお部屋でリモートワークを行いました。









ラウンジには、電源/WiFi、無料のセルフドリンクもあってコワーキングのようです!
ホテルのWi-Fi速度を測定してみましたので、結果を共有します!測定は、Googleのインターネット速度テストを用いて行っています。測定回数は時間をあけて3回です。



インターネット速度は、接続数、プロパイダの混雑具合、サーバー状態など様々な要因で変動します。ここで記載する情報はあくまで目安になりますのでご了承くださいませ。
- ↑522.8Mbps / ↓113.4Mbps / 30ms
- ↑494.2Mbps / ↓126.6Mbps / 30ms
- ↑331.8Mbps / ↓38.3Mbps / 31ms
WiFiを使用した体感としては、かなり快適に仕事ができました。



重たいクラウドサービス(Salesforce)も普通に動いていて、仕事も問題なしです!
残念ポイントとしては、客室は椅子が1つしかなかったので、客室で2人でガッツリと仕事をするのは厳しかったです。ラウンジはとても快適でした。
ということで、今回は星5つ!
おすすめ度は「★★★★☆」


それでは最後に、たみのこ夫婦のおすすめ&残念ポイントを紹介します!
- ホテルが新しく綺麗
- ラウンジはまるでコワーキングスペースのようで、電源/WiFi、無料セルフドリンクもある
- ホテルに温泉はついてないが、ホテルから徒歩約7分の距離にある温泉「ふれあいプラザ」の無料入浴券付き
- ホテル内にレストランがなく、ホテル周辺の夜営業の飲食店も多くはない
- スマートチェックインや顔認証入室に期待し過ぎて行くとちょっと残念に感じるかも
総合的なおすすめ度は「★★★★☆」
仕事環境も設備も館内は満足!顔認証入室は、個人の好みによるので、鍵のほうが好きな人には逆に手間かもしれません。



ホテルでも仕事をする人におすすめ。夜も朝もラウンジで快適に仕事に集中できました。朝食もとっても美味しい!







「ふれあいプラザ」は、サウナとアルカリ性単純温泉のお風呂があります。なかなかいい温泉。宿泊者には無料券が付いてますが、大人300円なので普通に行きたくなる温泉です。
それでは、次回の北海道ワーケーション情報もお楽しみに♪





