2022年7月に北海道士幌町にある、道の駅「ピア21しほろ」に行ってきました!

一言でいうならば「士幌の観光交流スポット!おしゃれカフェのような空間で士幌の食を楽しめる」道の駅でした!
私たちは夫婦ともにフリーランスのリモートワーカーで、いつでもどこでも仕事ができます。そのため「リモートワークができるか?」という点はとても重要!
ということで、
リモートワークができる施設か?ワーケーションしやすいか?
という点を見ていきます!



士幌町や帯広市あたりでワーケーションやノマドワークをする人の参考になればうれしいです。
情報は訪問した2022年7月時点のものになります。現時点とは異なる部分がある可能性がございますので、その点ご了承くださいませ!
- 士幌牛やジャガイモなど、ショップからレストランまで士幌の食に溢れた道の駅
- 士幌の情報収集に打って付けの場所!地域のことがわかる情報が施設内に点在している
- リモートワークしやすさ度「★★★★☆」
- WiFiあり / レストラン以外でも休憩スペースで仕事可!ただし席数が少なめなのでタイミングによっては難しい
道の駅「ピア21しほろ」基本情報
名称 | 道の駅ピア21しほろ |
住所 | 北海道河東郡士幌町士幌西2線134 番地1 |
登録番号(年月日) | 44(1997年4月11日) |
アクセス | 帯広空港から車で約60分 JR帯広駅から車で約40分 |
駐車場 | 普通151台 (EVスタンドあり) |
営業時間 | 9:00~18:00 (11~3月は17:00まで) 休館日:年末年始 |
レストラン | 「にじいろ食堂」11:00~15:00 |
利用した時期・時間帯 | 7月、平日11:00~12:00 |
2017年にリニューアルオープンした、外観も中もおしゃれな道の駅!
道の駅のまわりは畑に囲まれた農家さん地帯で、THE・北海道!という感じの景色です。そんな風景にマッチするよう、牛舎をモチーフにしたマンサード型と呼ばれる屋根の形状になっています。





士幌町は、肉牛飼育頭数が日本一!だから牛舎をモチーフにした建物なんだそうです!ホルスタインを肉用牛として肥育された『しほろ牛』が有名です。
そんな道の駅「ピア21しほろ」を見ていきましょう!



また、本記事では私たちが実際に行って、入ったり、食べたり、体験したりしたものだけを紹介しています。そのため、施設の全てを網羅しておりません。ご了承くださいませ。
道の駅「ピア21しほろ」の見どころ


本章では、私たちが実際に行ってみた道の駅ピア21しほろの見どころを選んで紹介します!
じゃがいも車輪の牛
到着して一番最初に目につくのが、こいつでしょう。


車輪はじゃがいも。顔は牛。身体はトラクター。なんとも奇妙な乗り物です笑



士幌町の特産品を合体させた形のようですね!変に人型になるよりはましなのか……
特産品販売・テイクアウトコーナー「PIA 21 SHOP」
施設の中に入っていきましょう!入ると、品揃え豊富な特産品販売ショップが広がっています!






士幌町民がつくる「さくら工房のヨーグルト」や「きくや旅館の七面鳥の燻製」「農家のおすそわけ野菜市」「じゃがいも大福」など士幌名物に溢れています。
私たちのイチオシ商品はこちらの「生産者還元用ポテトチップス」





これ普通のポテチとは違うんですよね。めっちゃ美味しかったです!
なんと、箱買いしているお客さんもいました!
テイクアウトコーナーのメニューには、しほろ牛メンチカツやしほろ牛肉まんなど士幌ならではの一品があります。私たちはシーベリーソフトクリームをいただきました。









シーベリーというから、いちごに近いのかな〜と思いきや、メロンに似ている味!ぜひ一度ご賞味あれ!
ちなみに、支払いは現金のみなのでご注意ください!
インフォメーションコーナー
士幌町の観光スポットや飲食店、旬の情報がわかるインフォメーションコーナーがあります。


とても丁寧にまとめた観光マップもあります!士幌町で観光する時には、一番最初に寄るのがおすすめです。ここで観光情報を網羅して知ることができます。



個人的に素敵だな〜と思ったのがこのカード!




士幌町の飲食店をはじめとしたお店が1枚のカードになって置かれています。1枚ごとにお店ごとの個性も感じられる素敵なカードです!



気になった店舗だけ持って帰るもよし!全て持って帰ってもよし!
また、士幌町のことがよくわかる雑誌なども道の駅内に置いてありました。





どんな町でどんな人がいるのか伝わってきます。士幌町のことを深く知りたい方や移住、新規事業を検討している方には助かりますね!
その他
その他にも、道の駅ピア21しほろにはいくつかのお店があります!写真を載せておきますので、参考にして見てください!




















リモートワークしやすさ度は「★★★★☆」
それでは、リモートワーク環境についてです!
リモートワークできそうな場所は、休憩スペースです。リモートワーク環境をご覧ください。
Wi-Fi | あり |
コンセント | なし |
席 | 休憩スペース:約10席 |


休憩コーナーとカフェは席数が少ないため、お客さんが多いタイミングだと長居は難しいですね。ただ、私たちが行ったときは道の駅内には人が多かったですが、席を使っている人はほとんどいなかったので結構快適に使えるかもしれません。
ということで、今回は星4つにしました!
道の駅「ピア21しほろ」おすすめポイント


それでは最後に、たみのこ夫婦の「道の駅ピア21しほろおすすめポイント」を紹介します!
- 士幌の食に溢れた道の駅!イチオシは「生産者還元ポテトチップス」と「シーベーリーソフト」
- 士幌の情報収集にオススメ!地域のことがわかる冊子や観光案内が充実している
- お客さんが多い時は難しいが、仕事もできるカフェのような道の駅



基本的にお支払いが現金のみで残念ですが、お気に入りの道の駅の一つになりそうです。
以上、道の駅「ピア21しほろ」でした!次回の北海道「道の駅」情報もお楽しみに♪