2022年3月に北海道雄武町にある「オホーツク温泉ホテル日の出岬」に行ってきましたので、レポートしていきたいと思います!

一言でいうと「オホーツクが一望できる絶景温泉」です!
私たちは夫婦ともにフリーランスのリモートワーカーで、いつでもどこでも仕事ができます。そのため「リモートワークができるか?」という点はとても重要!
ということで、温泉・サウナだけでなく、
リモートワークができる施設か?ワーケーションしやすいか?
という点も見ていきます!



北海道雄武町付近でのワーケーションを考えている人の参考になればうれしいです。



もちろん、温泉・サウナも男湯・女湯それぞれレポートしていきますのでお楽しみに!
情報は訪問した2022年3月時点のものになります。現時点では異なる部分がある可能性がございますので、その点ご了承くださいませ!
- おすすめ度「★★★★★」
内湯からも露天からも絶景!しょっぱいお湯が特徴! - リモートワークしやすさ度「★★★★☆」
WiFiあり / 電源なし。椅子付きテーブルもあって清潔感もありgood!!
オホーツク温泉ホテル日の出岬の基本情報
名称 | オホーツク温泉ホテル日の出岬 |
住所 | 北海道紋別郡遠軽町生田原871-4 |
アクセス | オホーツク紋別空港から車で約50分 女満別空港から約2時間40分 |
日帰り温泉の料金 | 大人650円(町内500円)、小人300円 |
日帰り温泉の利用時間 | 平日11:00~21:30、土日祝10:00~21:30(受付終了 21:00) |
備品 | レンタルタオル300円 |
宿泊 | あり |
駐車場 | 無料:200台 |
レストラン | レストラン「藍」 |
付随施設 | ホテル内に宴会場あり |
客層の印象 | 地元の方、宿泊者 |
利用した時期・時間帯 | 3月、平日13:00~16:00 |
町内は電車も通っていないので、公共交通機関より車で行くことをおすすめします。



温泉のすぐ近くに日の出岬「ラルーナ」があります!一面海の絶景スポット!ぜひ寄っていただきたい場所です!


それでは、オホーツク温泉ホテル日の出岬について詳しくご紹介していきます!
入口から館内施設まで!


早速、入口から入っていきましょう!



入り口近くには巨大なカニがいます!撮影スポット!
フロント・ロビー


オホーツク温泉ホテル日の出岬の入口はこんな感じ!ホテルの入口もここにあります。



ザ・ホテルのフロントですね。
フロントの右手に券売機があります。


この券売機で利用券を買って、隣のフロントに置いてある箱に入れましょう。



利用券を箱に入れる方法は初めて見ました!ちなみにランチとのセットメニューなどはありません。
ロビーからもオホーツク海が一望できて、この時点で素晴らしい景色が期待できますよ。


レストラン
私たちは、レストランでランチをしたのでレストランもご紹介!


レストランからの眺望も素晴らしいです。ランチタイムはお客さんも多くて賑わっていましたよ!



メニューも豊富で、洋風・和風・海鮮とあって嬉しいです。
3月からの海明け時期から前浜で獲れるカニ・帆立・ウニなど漁による特別メニューもあります。





写真は私が食べた海鮮あんかけ焼きそば!ホタテたっぷり!おすすめです。
売店


ホテルの売店です!オホーツク土産をはじめ、雄武町の特産品もあります。



雄武町特産品として、韃靼蕎麦コーヒーが有名なようですよ
温泉館内
温泉エリアに入っていきましょう~!リモートワークできそうなスペースもチェックしていきますね。
温泉エリア入口


フロント・ロビーから温泉の入口があります。クマのはく製がお出迎え(笑)
下駄箱


下駄箱は2種類あります!宿泊者用と日帰り客用です。
宿泊者用の下駄箱には鍵が付いていましたが、日帰り温泉客用の下駄箱には鍵は付いていませんでした。



下駄箱にセキュリティを求める人には不満かも。
館内ロビー


靴を脱いで入るとロビーです。
ちょっとした休憩スペースとコインランドリー、温泉に欠かせない牛乳自販機とガチャガチャがあります!


100円返却式の貴重品ロッカーもここにあります。



脱衣所のロッカーが限られているので、もしロッカーが空いていない場合はこちらに貴重品をしまうようにしましょう~!
休憩所


軽食コーナーと休憩所です。
清潔感もあり、広々!なにより、机と椅子タイプなのがGood Point!!普通、畳に座るタイプですからね。



軽食コーナーは時間帯によってクローズしています。利用を考えている人は、フロントで確認しておきましょう~!


こちらは温泉によくある座敷の休憩所。無料で囲碁、将棋をすることもできますよ~!
リラクゼーションルーム
なんと休憩室の他に、リラクゼーションルームもあります!
こちらのリラクゼーションルームには、マッサージチェアやトレーニング器具が設置。



トレーニングマシンは気持ち程度のものですね(笑) 使用する人はいるのでしょうか……
ただ、休憩室の他に無料でこのリラクゼーションルームが利用できるのは嬉しいですね。


その他


その他、喫煙ルームや貸切風呂もあります。



小さいお子さんがいる家族には嬉しい貸切!ただし1時間1,000円別途かかります。高いとみるか安いとみるか。
そしてなんと卓球コーナーもあります!


日帰り入浴の場合は、1時間500円で利用可能!



これが無料だったら最高でした。絶対やってた。
脱衣所をチェック!
では、いよいよ温泉の紹介に行きます!


女性と男性、それぞれの脱衣所についてまとめてみました。脱衣所の鍵付きロッカーは数が少ないのでご注意ください!
項目 | 女性 | 男性 |
---|---|---|
ロッカー | 鍵付きロッカー(コイン不要)が約12個 カゴ棚が多数 | 女性側と同様 |
手洗い場 | 3つ | 3つ |
アメニティ | フェイス&ハンドソープ、綿棒、ティッシュ | 女性側と同様 |
ドライヤー | 3つ | 3つ |
ベビーベッド | あり | あり |
体重計 | あり | あり |
水飲み場 | あり | あり |



鍵付きロッカーの数が少ないことが残念ですね……貴重品ロッカーはありますが、パソコン持っててロッカー埋まってたら絶望。
温泉(内風呂・露天風呂)
いよいよ気になる温泉についてご紹介します!
まずは泉質について!
泉質 | ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性高温泉) |
特徴 | 塩感が強い、無色透明。 |



しょっぱさは強め!海に近いからかな〜
源泉は、外気温-2°Cのとき63.2°Cだそうです。あっつあつです。ただ加水はしてないそうですよ。
ここからは、浴室設備についてお伝えします。こちらに関しては、男女とも同じだったためまとめます!
洗い場 | 27個 / 仕切りあり シャンプー、リンス、ボディソープ シャワーは自動停止タイプ。温度調整可。 |
高温曹 | 約42℃ / 定員約10人 熱さが心地よい温度! |
低温湯 (ジェットバス) | 約40℃ / 定員約4人 温度もちょうど良くて長居できます。 |
沸かし湯 | 約41℃ / 定員約5人 温泉ではありません。 |
露天風呂 | 約42℃ / 定員約8人 |
打たせ湯 | あり |
水飲み場 | 浴場内にはなし |



内湯からも露天からもオホーツク海がとても綺麗!海を臨む温泉としては、過去最高の景観でした!
特に、眼下に広がるオホーツク海を一望できる露天風呂はおすすめ!!
いろいろな種類の野鳥も飛んでいて、鳥の鳴き声もよく聞こえ、自然を思いっきり感じることができます。



シャンプー類はボタニカルでした!
シャワーヘッドがすごく大きくて印象に残ってます(笑)
洗い場は、仕切り部分にスロープが付いていて、車椅子利用の方などにも配慮されています。
サウナ(水風呂・椅子)
次にサウナのご紹介です!
先にお断りしておくと、妻はサウナが苦手なので、サウナについての感想は夫のみとなります。
まず、サウナについてまとめたのでご覧ください!基本女性と男性同じなのでまとめます。
サウナ | 約90℃ / 遠赤外線サウナ / 2段 / 定員約10名 テレビあり / 12分計あり |
サウナマット | あり。中にタオル等は引かれていません。 |
水風呂 | 約15°弱 / 水道 / 浴槽の定員約2名 |
整いスペース | 内湯に椅子7 / 内湯と露天の間の通路に椅子2 / 露天に石のベンチ |
サウナ室には窓が付いているので、外を見ることもできますよ~!



私のサウナおすすめ度は「★★★☆☆」
良いところは、整いスペースの充実度。広大なオホーツク海を望みながら整えるのは最高。海に吸い込まれそうな感覚になります。
微妙な点は、サウナ自体。ちょっとセマめでテレビが大きめ。テレビが欲しい人ならいいかもしれません。
リモートワークしやすさ度は「★★★★☆」


温泉も堪能しましたので、休憩スペースでリモートワーク!ということでリモートワークを行った感想です!
まず、リモートワーク環境をご覧ください。
Wi-Fi | あり |
コンセント | なし |
席 | 椅子付きテーブル席:4 座敷テーブル:6 |
飲食持ち込み | おそらく可能 |
自動販売機 | 複数あり |
軽食コーナー | あり |
雰囲気 | お風呂上がりの休憩や待ち合わせ場所として利用している方が多い。長居は少ない。 |
休憩スペースが広いから、場所にも困ることはほとんどないと思います。



椅子付きの机があってPC作業もしやすい!身体が硬い人にはめちゃくちゃありがたい……!!
特筆しておきたいのが、無料で飲めるお茶やお水!





水だけが多い休憩室の無料ドリンク。ここはほうじ茶、煎茶もあり、最高です。お茶だけの違いですが、これがあるがないかでテンションが変わります。
施設のWi-Fi速度も計測してみました。
- 下り93.1Mbps / 上り60.4Mbps / ping値31ms
- 下り93.2Mbps / 上り59.5Mbps / ping値29ms
- 下り93.1Mbps / 上り57.3Mbps / ping値29ms



Wi-Fiは本当に速いから仕事に全く支障なかった!
クラウド型の重いアプリもすいすい動いたよ。
唯一の弱点は、コンセントがないこと。長時間の作業は厳しいかもしれませんが、リモートワーク自体はしやすく文句なしです!
温泉を堪能する前後に軽く仕事をする程度なら全く問題ないでしょう~!ということで、今回は星4つにしました!
オホーツク温泉ホテル日の出岬のおすすめ度は「★★★★★」


それでは最後に、たみのこ夫婦の「オホーツク温泉ホテル日の出岬おすすめポイント」を紹介します!
- オホーツク海を一望できる開放感のある温泉!
- 塩感強めの泉質で身体を温めながら見るオホーツク海は最高。
- 無料で飲めるお茶がある広い休憩室が使いやすい。リモートワークもGood!!
- 鍵付きロッカーが少ない。
- サウナが少し狭め。
総合的なおすすめ度は「★★★★★」
ほぼ非の打ち所がない温泉施設でした!景色も良く、温泉も良く、サウナも良し!残念ポイントを2つ挙げてはいますが、強いて言えば……という程度です。雄武町周辺での宿泊を考えている人にもおすすめの場所ですね。



リモートワーク環境としても問題なし!
リラクゼーションルームなど施設内も充実しています。



しょっぱい泉質も良かった!何より景色が最高でしたね。海を見ながら温泉に入りたい!と思ったら間違いなくここに来ます。
それでは、次回の北海道温泉情報もお楽しみに♪