こんにちは!たみのこ夫婦です!
今回の記事は私たち、フルリモート・フリーランス夫婦の使っている仕事道具について!
- 定住先を持たないアドレスホッパーがどんなアイテムを使って仕事をしているか知りたい人
- ノマド的な働き方をしている人がどんな基準で道具を選んでいるか気になる人
- 定住先を持たずに仕事をしている人が仕事道具として何を持ち運んでいるか気になる人
このような皆さまに向けた記事となっています!
私たちは、2021年12月から定住先を持たずに北海道お試しライフを送っています。そこで、よく聞かれるのが仕事の話。仕事は、フルリモートの仕事を獲得してフリーランスとして収入を得ています。
今回は、そんな定住先を持たないアドレスホッパーであり、フルリモートで仕事をしているフリーランス夫婦の仕事道具を集めました!
私たちが普段使っている仕事道具から、その道具を選ぶ基準までをお話していきます。
これからいろいろな仕事道具を買い集めようとしている人の参考になれば幸いです!
- 仕事道具選びの基準 →「スペック的に足りるか?」「持ち運びしやすいか?」「コスパが良いか?」
- 私たちの道具紹介は長くなってしまうため、本文にて紹介しております!道具選びの参考になれば幸いです。
私たちの仕事道具選びの基準
実際に仕事道具を紹介する前に、いま私たちが、
- どういう生活をしていて
- どういう仕事をしていて
- どんな基準で仕事道具を選んでいるか?
ということをお話したいと思います。
私たちのいまの生活
私たちは、2021年11月末に関東の自宅を引き払い、12月から北海道でお試し移住ライフを送っています。
お試し移住ライフとは、北海道に移住を検討するにあたって、
- 本当に北海道に住むことができるか?
- 北海道に住むなら、どこに住むのか?
を、見極めるための生活です。
つまり私たちはいま、定住先を持たずに一定期間(数ヶ月)ごとに家を移り住む生活をしています。
そのため、持ち運びが大変になる物は持つことができません。持ち運びのしやすさ、が1つの基準です。
私たちのいまの仕事
続いて、私たちの仕事についてお話します。私たちはいま、フルリモートでフリーランスとして以下の仕事をしています。
- 企業のコーポレート支援(財務・労務)
- Web制作
- Webライティング
- Webマーケ
- バナー・アイキャッチ、動画制作等のクリエイティブ制作
これらの仕事の中でも、仕事道具選びで重要なのが「クリエイティブ制作」です。動画編集にはそれなりのスペックのPCが必要になりますし、必要な機材も増えます。
どんな仕事をするかによって、必要となる道具は変わります。
仕事道具選びの基準
私たちのいまの生活と仕事を踏まえて、私たちが道具を選ぶ基準をまとめてみましょう。
- 持ち運びがしやすい
- 動画編集が可能なスペックと周辺機材
- コスパが良い
3つ目として、お金も潤沢ではないので「コスパがいい」も条件のうちの1つです(笑) ただ安ければいいではありませんよ!安物買いの銭失いは勘弁です汗
この3つの条件を踏まえて、どんな仕事道具をどういう考えで選んでいるのかご覧いただければ幸いです!あなたの仕事道具選びの参考になると思っております!
私たちの仕事道具
それでは、私たちの仕事道具を紹介します!今回、紹介するのはこちらのアイテムたち!
- パソコン&周辺機器
- タブレット
- イヤホン
- マイク
- スマートフォン
- モバイルWiFi
- 撮影機材
一部のアイテムは別の記事にて詳しく紹介しています。それぞれ各項目でリンクを貼っているので一緒にご覧いただければよりわかりやすいかと思います!
それぞれ紹介していきます!
パソコン & 周辺機器
まず、これが無くては仕事ができない!パソコンと周辺機器です。
- MacBook Air → MacBook Pro (14inch、Apple M1 Pro、16GB) ※2022年に買替え
- ASUS ROG Zephyrus G14 GA401QM → MacBook Air (13inch、Apple M1 Pro、16GB) ※2022年に買替え
- マウス:Logicool Pebble M350
- モニター:EVICIV 15.6インチ 4K
- 記録メディア:Transcend ポータブルHDD 4TB
- 冷却ファン:ノーブランド品
- ポート & スロット増設:Anker PowerExpand 8-in-1 & uni SD カードリーダー
その他の持ち物を一つずつ紹介していきます!
タブレット
続いて、タブレットであるiPad mini6です!
仕事道具でもあり、普段の生活道具でもあるiPad mini6は4つの使い方をしています。
- テレビ替わり
- 電子書籍リーダー
- Macbookのサブディスプレイ
- IllustratorやPhotoshopの手書きツール
正直なお話してしまうと、あってもなくてもよかったかな~という感じです(笑)
イヤホン
続いて、イヤホン類の紹介です!
私たちは合計で4つのイヤホンを持っております。それがこちらの4つ。
- Anker Sound Core Life P3 → 妻のワイヤレスイヤホン
- Google Pixel Buds A-Series → 夫のワイヤレスイヤホン
- 有線イヤホン → 夫の動画編集用イヤホン
- 有線ヘッドホン(無線にもなる) → 妻の動画編集用ヘッドホン
それぞれ、用途と併せて紹介しました!
なぜ、わざわざ有線イヤホン・ヘッドホンを持っているかというと、私たちの仕事の1つである「動画編集」のためです。
ワイヤレスイヤホンでは、編集時に映像と音声に少しのずれが出てしまいます。そのずれがあっては、完璧だと思える動画を作ることはできません。
それでは、ここで簡単に1つずつ紹介します!
Anker Sound Core Life P3
1つ目が妻のワイヤレスイヤホン「Anker Sound Core Life P3」です!
もともとは夫が所有していたのですが、夫がGoogle Pixel Buds A-Seriesを買ったことによりスライドしました。
安価ながらもその性能はAirPods Proに迫る勢いで、コスパに優れたワイヤレスイヤホンと言えます。付け心地もよく、接続もフタを開けて耳に装着したときにはもう接続されている、という使い勝手の良さ。
高コスパのワイヤレスイヤホンを求めている人には間違いのないイヤホンです。
有線イヤホン
3つ目に夫が使用している動画編集用の有線イヤホンです!
このイヤホン、大学時代から使用しているような…
10年くらい前のイヤホンですが、全く問題なく使えるため使用しています!
有線ヘッドフォン
4つ目が妻が使っている動画編集用のヘッドホンです!
このヘッドホンは有線にもワイヤレスにもなるという優れもの。
基本は有線にして、動画編集仕事の際に使っています。
値段も5,000円を超えず、高コスパの商品です!ちなみに、ヘッドホンにしている理由は、妻がイヤホンによってたまに耳が痛くなることがあるためです。
イヤホンは耳の形によって向き不向きもありますから、本人に適したツールを使うことをおすすめします!
マイク
続いて、マイクです!
このマイクはいま、WEB会議用に使用しています!
リモートワークが増えるとともに、増えてきたWEBミーティング。そこで重要になるのが「音声」です。
オンライン会議で音質が悪くて、ちょっと不快な思いしたことありませんか?
相手の人に気持ちよくWEBミーティングに参加してもらうためには、良い音声を届けましょう!
そこで、私たちが選んだのがRODE mini!
USB-Cケーブルでパソコンとつなぐだけで使用することができ、なによりコンパクト!
持ち運びもしやすく、電源もいらないので重宝しています。
スマートフォン
続いて、私たちのスマートフォンを簡単に紹介します!私たちは、
- 妻のスマートフォン → iPhone 13 mini
- 夫のスマートフォン → Google Pixel 6 → Google Pixel 7 Pro (2022年に変更)
という感じで、夫婦別々のスマートフォンを使っています!
理由は、OSによって使えるアプリや機能が違うから。
アプリによっては、iOSだけはやくリリースされたりしますよね。
モバイルWiFi
続いて、モバイルWiFiです!
自宅を引き払い、お試し移住ライフを始めるにあたって固定回線から乗り換えました!
契約はBroadWiMaxでしています。お試し移住住宅に固定のインターネット回線がある場合はあまり出番はありませんが、いつでもどこでも仕事ができるように常備しているアイテムです。
充電の減りの速さは気になる所ですが、回線速度も通常業務には問題ないレベルでいざという時に助かっています!
撮影機材
私たちは、撮影も承ることが可能です!
いま定住していないため、ほとんどやっておりませんが常に撮影できる機材を持ち運んでいます。
所有し持ち運んでいる主な撮影機材の一覧はこちら。
- 一眼レフカメラ:FUJIFILM X-T4
- 交換式レンズ:XF16-55mm F2.8 R LM WR / XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
- ジンバル:DJI RSC 2
- ドローン:Phantom 4 Pro+ V2.0
- 三脚:K&F Concept カメラ三脚 170cm
- マイク:RODE Video Micro / RODE Wireless Go
- 照明:Godox ML60
他にも、SDカードやNDフィルターなども持っています!
自分のスタイルに合った最適な道具を見つけよう
今回は、私たち夫婦の仕事道具を紹介しました!
私たちは、定住先を持たずに動き回る生活をしていることや、仕事内容を踏まえて仕事道具を選んでいます。
これからも今回紹介した基準をもとに選んでいくことになるでしょう。
仕事道具やガジェットというのは、誰にとっても最適なものは少ないと考えています。
人それぞれの状況や、仕事内容によっても違いますし、マウスやイヤホンなんかはその人の手の大きさや耳の形によっても最適解は変わるでしょう。
今回の記事を、自分にとっての基準作りの参考にもしてもらえたら嬉しいです。
それでは、充実したワークライフを!